【 重要なお知らせ 】
新型コロナウイルス感染拡大予防対策について
■清掃作業時の取り組み
■お客様へのお願い
新型コロナウイルス感染拡大予防にお客様のご理解・ご協力をお願い致します。
新品のカーペットが放っていた本来の輝きを復活させたい!
私たちは、日本の清掃業では数少ない米国IICRCが認定するカーペットクリーニングの認定事業者です。
創業以来、多種多様な現場に携わり積み重ねてきた30年を越える経験値と
国際ライセンスによるカーペットクリーニングの体系化された知識を習得しています。
資機材メーカーやシステムに依存しない中立的な立場で、お客様一人ひとりの状況に応じた最適な手段をご提案致します。
お客様へ安心と納得をお届けすることにこだわりを持っています。
横浜のカーペットは私たちミナト商会がキレイにします。
2020/12/10
先日の「中小企業 新ものづくり・新サービス展」、無事にブース出展を終了いたしました。
お越し頂いた皆様には心より御礼申し上げます。
2020/11/24
先日の「中小企業 新ものづくり・新サービス展」における弊社ブースで流していた動画を掲載します。
作業風景の動画
before/after動画
業界でも抜きでるプロフェッショナルな力量「プロの技術力」「プロの知識力」
「プロの現場力」をミナト商会は併せ持っています。
しかし、これら職人技を持っているだけでは足りません。
キレイになれば良い、依頼された作業さえこなせば良い、という考え方ではなく
清掃業はお客様へキレイを届ける「サービス業」であるという意識を常に持ち
全ての場面において取り組んでいます。
お客様の期待の一歩上を目指す職人魂と、丁寧で分かりやすいお客様目線の接客
これらの相乗効果が創りだす卓越した総合力でお客様満足を実現します。
プロフェッショナルな技量は、知識と技術に裏打されています。どんな素材のカーペットに、どんな汚れがつき、どんな機材を使用すれば、どのように輝きを取り戻せるか、その洞察と遂行能力こそ、私たちが考えるプロの技術力です。
カーペットの素材、織りの種類、汚れやシミの種類や成分、経過年数など、クリーニングするカーペットの状態は千差万別です。その状況に応じて、的確なクリーニングを実行する為には、状況を見抜く知識力と経験値が必要です。
私たちは先ず施工前に現場調査を行います。現状を把握し、施工方法を検討し、仕上がりをお客様にご説明します。どんな現場であっても、できうる最善策をご説明します。そしてお約束した通りのクリーニングを責任を持って対応します。
カーペットには素材や織り方の違いによって、それぞれに特長と注意点があります。
汚れやシミにおいても、成分の違いや経過年数によってカーペットの状態は千差万別です。
現在、多くの洗剤・機材が登場し、様々なクリーニング方法が登場していますが
全てに万能なものはありません。
IICRCの認定事業者である我々はこれらを総合的に判断して
カーペットへのダメージを最小限に抑えつつ、しっかり汚れを落とす方法を選択できます。
また、単に汚れを落とすだけにとどまらず、フロアの汚れのメカニズムを熟知している我々なら
汚れが溜まるポイント、クリーニングすべき重要なポイントを抑え
美観を維持する(汚れを目立たせない)メンテナンス計画を立案できます。
定期的な正しいメンテナンスを行う事は、カーペットの美観と寿命を伸ばし、張替え頻度を少なくすることに繋がります。
このような床材の維持管理にかかるトータルコストを低減させるご提案もお任せ下さい。
日本カーペット工業組合もカーペットクリーニングは資格を持つ専門家に依頼する事を推奨しています。
タイルカーペット、長尺カーペット、高級ウールじゅうたんまで、
汚れ、黒ずみ、シミなど、維持管理のお悩みを解決します。
詳しくは弊社が運営する
専門サイト「横浜カーペットクリーニングセンター」
をご覧ください。
布製、ビニルレザー合皮、本革製、メッシュ生地、
どんなタイプの椅子ソファーもクリーニングできます。
買い替え、張り替えより、まるごと洗って経費削減。
詳しくは弊社が運営する
専門サイト「横浜椅子ソファークリーニングセンター」
をご覧ください。
ワックス床、カーペット、ソファー、
エアコン、窓ガラス、トイレ、除菌など、
クリニックに共通する清掃箇所、お悩みをトータルで解決致します。
詳しくは弊社が運営する
をご覧ください。